前回の投稿ページをバックグラウンドにスパイスの空瓶に入れた種を撮りました。今までは小さなスープカップに入れて発根させていたのですが、スパイス瓶の空が増えたので、コレに入れたら、もっとスペースが狭いのと空気があまり入らないので水腐れしづらく、発根し易いのでは?と書き込みながら、瓶の中を見ると、あら、ヒマワリが既に発根している。と急遽画像を撮り下にアップしました。
この2種類の種のその後はここに追記します。
追記
7種(7個のタネ)中の1個の種ですが、既に芽が出ているので今日、鉢に植えました。ただ、今回は西日側ヒマワリ鉢に植えたので、西日だけで成長できるのか?実験になります。
ナツメヤシは現状維持のままなので、もしかすると、ちょろっと出てみただけで残念ですが終わってしまうかもしれません。もうしばらく様子見します。
再追記 2025.7.6
鉢に植えた上画像の種は今のところ順調に成長しています。しかし、他の6つのヒマワリの種は種のままです。ナツメヤシの種も未だ現状維持なので、もうダメかもしれません。今回、ゴーヤから食べる為に捨てている種を3個だけナツメヤシの瓶に入れました。思い付きで何でも実験材料にしています。
再々追記 2025.7.11
気温の高さから水が腐り易い為、瓶入り種は腐り全滅しました。新たにヒマワリの種を3個瓶に入れ直し、前回分は廃棄しました。気温などのタイミングもあるとは思いますが、全てのヒマワリが発根発芽するわけではないようです。上画像のヒマワリは鉢の中でも育っています。
植物たちは、あまりの高温だと水を吸わない様で、気温の急降下によるものか?風によるものか?今朝、久しぶりに鉢植えの土が乾いていました。植物に水は必要不可欠ですが、地植えでない場合は根腐れが大敵です。
ここからは余談です。
googleのパスキー設定をしながら、ついでにダークウェブへの個人情報流出検索を見た所、SF時代の名残関連で流出が4件出ました。中でも、へーーーエイティ'n'Tってそういうことする会社なの?私はとっくにそこに住んでいないのだから関係ないでしょ?ひと昔も前の事なのに、なぜか電話番号など現在のものに更新されてまで追われているのか?え?知らせたことが無いのにどうやって知ったのか???どうしてそんなことしているのか?非常に怖いです。情報かき集めクローラーでも存在するのでしょうか🤔?パスキー設定しましたが、パスワードも最新にしました。世の中大変面倒になっていますね。こうなると最新かアナログか両極端な生活しか頭に浮かびません。どちらも難しい、コストがかからないのはアナログでしょうねぇ.. こうして人々は山に登るのか?世の中、不信感山積みですよね、そりゃあ。ふと、思ったのですが、少子化は、これらの不信感の山積みからの結果では?What's wrong with u hoomen?どうなってるの?
My Creative Links & Spaces 🎨🌿
🖼️ アート販売
* RedBubble.com: 油彩画のプリント作品を販売しています。アートをより身近に感じていただけるアイテムをご用意しています。🌈
🛍️ 商品展開
* Tシャツトリニティ: 国内での商品販売はこちらから。
🌐 ソーシャルメディア
* Instagram: メインの絵画作品アカウント
* X(旧Twitter): ブログ更新、作品、商品紹介、そして植物のつぶやき
* Threads: 気まぐれに更新中の実験的アカウント
🎥 動画コンテンツ
* YouTube Channel: 現在はゆっくりと更新中のチャンネルです
📝 その他
* tubieart-design: 私のオフィシャルウェブサイト
🌱緑は目と心に優しい💚癒しを求めて植物たちと暮らす
ご覧いただき、ありがとうございます。
Thank you for your time
Hiromi tubieArt
about Green line design & Art line design
Comments
Post a Comment