ネット検索によるとハイドロボールは衛生的で室内で植物を育てるのに適しているとあります。根腐れする、しない、の両方の意見がありますが、土のように微生物が居ないことが原因で根腐れや肥料不足になるとあり、その点がハイドロボールのデメリットだと思います。私が個人的に思うのは、微塵の多い再生土に混ぜて使うことで植物の酸欠を防げるのでは?それは根腐れを防ぐ事にも繋がると思います。活用できることを期待して大粒ハイドロボール1袋ストックしています。
最近、上記のガラスボールからポトスを小瓶へ移しました。気温が高いと水が腐り易くなるので、水を減らしてハイドロボールに霧吹きする程度にしています。しかし、気温上昇で枯れて来たので結局、水を入れました。
上画像の水耕オリズルランは下画像の鉢植えオリズルランの子株でした。根詰まりが起きたので4株植植わっていたものを2株に減らし植え替えました。根のスペースができたので、今は元気に花も咲かせています。と、ここまではよかった。
この他にも、根詰まりとの闘いが怖いのがアロエ。アロエもそろそろ植え替えないとなぁ.. モンステラも最近根詰まりで植え替えました。これは後日ブログ投稿します。ただ、モンステラの場合は気根がたくさん伸びるので根詰まりしても平気っちゃぁ平気なんだけども、やはりある程度の大きさの鉢には入れてあげたいので7号から10号へ飛ばしました。
園芸は水やり注意と植え替えの日々と感じるのは私だけだろうか?でも、おかげで土いじりしていると気分が落ち着くので植物を助けているつもりが植物に助けられているとも言う。
追記
やはり、根っこむき出し栽培は無理の様で、当たり前か.. 今朝、ふとした思い付きでオリズルランの根部分をラップ巻にし、小さめの麻袋に入れてみました。さて、どうなることやら?
上記の作業中に大き目の子株が一つ落ちたので、以前ローズマリーが植わっていた鉢の土の上に置き、水を掛けました。さて、どうなることやら?オリズルランはどこまで生けるのか?
My Creative Links & Spaces 🎨🌿
🖼️ アート販売
* RedBubble.com: 油彩画のプリント作品を販売しています。アートをより身近に感じていただけるアイテムをご用意しています。🌈
🛍️ 商品展開
* Tシャツトリニティ: 国内での商品販売はこちらから。
🌐 ソーシャルメディア
* Instagram: メインの絵画作品アカウント
* X(旧Twitter): ブログ更新、作品、商品紹介、そして植物のつぶやき
* Threads: 気まぐれに更新中の実験的アカウント
🎥 動画コンテンツ
* YouTube Channel: 現在はゆっくりと更新中のチャンネルです
📝 その他
* tubieart-design: 私のオフィシャルウェブサイト
🌱緑は目と心に優しい💚癒しを求めて植物たちと暮らす
ご覧いただき、ありがとうございます。
Thank you for your time
Hiromi tubieArt
about Green line design & Art line design





Comments
Post a Comment