この黒猫も登場人物です。私の頭の中では3名の主な登場人物が居ますが、黒猫以外の2名は描く予定はありません。それとは別に結構前からカラスを描きたいと考えています。もし、そのカラスが描きあがった時には強引に物語に登場させるのか?別の物語を作るか🤔? 自分勝手に書くだけなので、どうとでもできます🙃自由
上記とは関係ない話ですが、YouTubeを流し見してNFT artに関する動画に当たりました。気になる内容だったので、このブログに貼り付けておきます。
昨年Xにて作品を褒めちぎるDMが海外から何度か来ましたが、これらはDMの差出人からしてNFT artへのお誘いと思われます。恐らく、私の作品が気に入った訳でもなんでもなくNFT art化への手数料が欲しいだけだと思います。これらの営業DMがウザイのでXのプロフィール文章を作品販売に関する英文に替えました。その後はDMは来ませんが怪しいフォロワーは相変わらずやって来ます。
どうやら、絵描き等は「猿もおだてりゃ木に登る」(お猿さんごめんなさい)と思われている様です。コロナからその後も、そのおだて営業が強化され、国内外からメッセージがいくつか来ました。ぶっちゃけ、いい加減にしろよ😡です。私は作品のプリントを国内外でオンライン販売しているので、本当に気に入ったのであれば、それらへ先ずは飛ぶはずです。おだて営業を掛けて来るのは私をカモだと思っているだけです。
NFT artに関しては過去にブログ投稿したことがあります。
上の動画の他にギャラリーや画廊の高額展示勧誘編の動画でも見かけたら貼り付けておきたいところです。これらもおだて営業炸裂しています。誉めちぎって高額展示料金を回収し、実際、作品が売れなかった場合は、次回はきっと売れます。とでも言うつもりでしょうか?私の憶測ですが現実は展示料金だけが目的でしょう。
本当に売れると思うならプリントを購入して勝手に売ってみて下さい。何枚か売れて顧客が見つかってから原画の展示予約販売でもしたらどうですか?金持ちアーティストなら合意の上で展示が成り立つでしょうが、そうでは無いアーティストをおだてて料金や手数料を稼ぐのは止めて下さい✋詐欺行為と言っても過言ではないでしょう。
追記🖌️
AIによる作画が巧みになってきた昨今、誰でも手軽にデジタルアートの制作ができるようになりました。作品を使う側としては有名アーティストでなければAIアートの方が都合がよい訳で、NFTアートも有名アーティストの作品が辛うじて生き残っているだけなのでは?実際に販売の現場を見たわけではないので、これは私の憶測ですが。
実際に起こった事を書いた事もありますが、一応、もう一度書いておきましょう。
パターンとしてはDMやメールで営業メッセージが来ます。その内容は、先ず私のネット上の作品を見たと誉めながら展示会出店のお誘いがあります。興味があれば返信を、というのは国内外皆同じです。返信をするとコストが記載されて来ます。10万円以上が多く、最高は40万円以上でした🙄この展示費用を通常と思うアーティストも居るのかも知れませんが私にはべらぼうです。大抵は断ると終わるのですが、しつこい営業も居て、どうやら私が以前オンライン販売をしていたサイトで電話番号を見つけたらしく、何度も電話を掛けて来ます。うるさいのでブロックしました🚫そのオンラインショップサイトのアカウントも削除し作品のオンライン販売は止めました。しつこく誉めちぎれば金を出すと思っている様で、ここまで来ると営業と言うよりただの迷惑行為です。
それ以来、その様なメッセージに返信をすることは一切ありません。展示したければ自ら場所を探し個展を開催します。作品は個展にて購入希望の方に直接販売します。オンラインではプリントだけを販売しています。PODサイトを介しての販売なので電話番号の記載はありません。
**My Creative Links & Spaces** 🎨🌿
植物をモチーフにした油彩画の世界へようこそ!私の作品をさまざまな形でお楽しみいただけます。下記のリンクから、アートと私の創作活動をのぞいてみてください。👇😀🖌️
🖼️ アート販売
* RedBubble.com: 油彩画のプリント作品を販売しています。アートをより身近に感じていただけるアイテムをご用意しています。🌈
🛍️ 商品展開
* Tシャツトリニティ: 国内での商品販売はこちらから。
* tubieart-design: 私のオフィシャルウェブサイト
🌐 ソーシャルメディア
* Instagram: メインの絵画作品アカウント
* X(旧Twitter): ブログ記事、作品、商品紹介、そして植物のつぶやき
* Threads: 気まぐれに更新中の実験的アカウント
🎥 動画コンテンツ
* YouTube Channel: 現在はゆっくりと更新中のチャンネルです
📝 その他
アートと植物への情熱を込めて、皆様のご訪問をお待ちしております。🌱💚
ご覧いただき、ありがとうございます。
Thank you for your time
Hiromi tubieArt
🌱緑は目と心に優しい💚癒しを求めて植物たちと暮らす
about Green line design & Art line design
Comments
Post a Comment