前回に引き続き植物好きの私は植物好きの為のニュー植物ラインを作りました。
又しつこく説明を書きますが、題してBiophilic Holic 副題が今まで通り"i can't breathe without u"です。今回のデザイン材料は自作イラストや自作絵画ではなく私が撮影した植物画像を加工したものです。植物の中でも私は葉の形状を眺める事が好きなので、葉の形状を意識したデザインにしています。今回のデザイン材料画像は私が特に好きな私の育てているモンステラです。今現在、お隣に居ますモンさんです。一応、前回に引き続き、しつこくデザインタイトルの説明も下記に載せておきます。
Biophilic Holicとは
バイオフィリック(biophilic)自然とのつながりを求めることを意味する言葉と
ホリック(holic)特定の物事への強い嗜好や依存を意味する言葉を合わせた私の造語です。
バイオフィリック(biophilic)自然とのつながりを求めることを意味する言葉と
ホリック(holic)特定の物事への強い嗜好や依存を意味する言葉を合わせた私の造語です。
ある種のBiophilic Designと言えると自分勝手に思っています。但し、着用している人には目に入りにくいので着ている方よりも、その周囲の方々にバイオフィリア効果があるデザインだと思います。
下画像のデザインは前回のモンステラデザインと入れ替えました。
私個人的にはTシャツを夏用と考え涼しさを取ってオンスは軽めを選んでいます。但し、このTシャツではなく、更に軽いUネックTシャツを数枚愛用しています。次回購入の際は、こちらにしてみようと考えています。
- ベーシックTシャツ(5.0オンス)の特徴
なめらかで薄すぎない厚さ
ベーシックでスタイリッシュなシルエット
毛羽がなくさらりとした着心地
襟元はシングルステッチで糸は上質なコーマ糸を使用
サイズは100~XXXLでWM/WLサイズは女性にフィット
なぜテスト的にアップするのか?と言えば、理由は2点あります。1点はTシャツなどのアイテムにデザインを載せた全体像を見たいということ。2点目はアクセス数集計を見ているからです。自分で良いと思っても傍から見たら.. 見てくれるのならまだいいのですが、アクセス無の場合はウーム🤔削除を考慮すべきだな。となる訳です。デザイン豊富な方が良いと思う方もいると思いますが、なぜ削除するのか?と言えば、はじめて私のTシャツトリニティ・ショップを特定のデザインを購入の為に見た方が「どこにあるの?見ずらい」と言ったことから、閲覧し易くするために余計なデザインは削除するべきだと思ったわけです。
実は一番上画像のモンステラデザインは削除しまし、こちらのbiophilic holic 00を新たにアップしました。
Tシャツトリニティのプリントはインクジェットまたはオンデマンド転写と記載があります。最近はオンデマンド転写が多い様に見えます。私の個人的な感覚だと手描き風の物より型抜き写真を使ったデザインの方が転写に合う様に思えます。
🖼️ アート販売
* RedBubble.com: 油彩画のプリント作品を販売しています。アートをより身近に感じていただけるアイテムをご用意しています。🌈
🛍️ 商品展開
* Tシャツトリニティ: 国内での商品販売はこちらから。
🌐 ソーシャルメディア
* Instagram: メインの絵画作品アカウント
* X(旧Twitter): ブログ更新、作品、商品紹介、そして植物のつぶやき
* Threads: 気まぐれに更新中の実験的アカウント
🎥 動画コンテンツ
* YouTube Channel: 現在はゆっくりと更新中のチャンネルです
📝 その他
* tubieart-design: 私のオフィシャルウェブサイト
🌱緑は目と心に優しい💚癒しを求めて植物たちと暮らす
ご覧いただき、ありがとうございます。
Thank you for your time
Hiromi tubieArt
about Green line design & Art line design
Comments
Post a Comment