観葉植物 | 観音竹が元の姿に戻れる兆しが見えてきました | ローズマリーの枝を拘束中 | オリズルランに害虫の卵を見つける

*このページはアフィリエイト広告を利用しています。

上画像は2鉢ある内の大株の方の観音竹です。やっと葉が増え、それらしくなって来ました。というか、元の姿に戻れる兆しが見えてきました。しかし、今まで頑張ってきた葉が次第に枯れだしています。新旧入れ替わり状態の様にも見えますが、新しい葉でさえ出たと同時に枯れていることもあるので入れ替わりという訳ではなさそうです。新しく出た葉でさえ未だ安心できる状態ではありません。

ここまで復活してきたのはHB-101の効果だと思います。メネデール水への潅水やスプレーも試みましたが、この酷暑の中それだけでは、現在のこの状態まで復活できなかったと思います。週1でHB-101をスプレーしています。その後、目に見えて生育しています。

下画像の葉が1枚も無くなり、もうダメか?と思ったもう一方の観音竹にも葉が出ました。新しい芽も出てきています。とても遅いですが少しずつ蘇って来ています。本当はモンステラが出て行った7号根はり鉢に植え替えたいのですが、この暑さの中では無理だと思います。私が、ではなく、瀕死の観音竹の環境をコロコロ変えてより弱らせることになると思うので気温が下がるのを待ちます。

今まで観察して来て、今の季節、素焼き鉢よりスリット鉢や根はり鉢の方が植物の生育が断然良いのが分かりました。なぜ植え替え時に全ての鉢をスリット鉢や根はり鉢にしなかったのか?と言えば、彼らは元々、私の植木達ではなく、母と祖父の残した植木たちで、植木と一緒に残されたものをできるだけ再利用したかったからです。故に、素焼き鉢を使っています。しかし、観音竹だけでなく、2鉢ある万年青も素焼き鉢に入っている方よりスリット鉢に入れた万年青の方が元気です。

観音竹たちがこのまま葉を増やしてくれることを願いながらHB-101をあげ続けます。

話変わって、下画像は盆栽の如く陶器鉢に入っているローズマリーです。陶器鉢はこのローズマリーにだけ採用しています。というのも、ローズマリーはとても強いハーブで、どんな環境でも生育しているのを見ているからです。全体的に木質化して来た時に、ローズマリーが木になることを知らなかった私は驚いて剪定しまくりました。かなり葉が減りましたが、ご覧の様に復帰して来ています。枝が好き勝手な方向に伸びる中、一本の枝が隣の枝に重なり絡んでいるのを見て、これまた盆栽の如く針金を巻き付け枝の方向を強制的に変えました。

はじめて針金で枝を曲げたのですが、針金を細い枝に巻き付ける作業は結構難しいです。恐らく、しっかりとした枝であれば巻き付け易そうですが、ローズマリーの枝は細く巻き付ける力で折れはしないか?と怖いです。と言いながら、針金を巻き付けた後は容赦なく曲げました。この方法で、これからは要らない方向に伸びるローズマリーの枝の方向を変えて行こうと思います。
針金の薄茶色がローズマリーの枝にマッチしています。しばらくしたら外した方がよいのか?かもしれませんが、次に曲げたい枝が現れるまで針金はこのままかも知れません。

最後に、多くの方に嫌われるであろう下画像を置いておきます。アオオリズルランの葉に虫たちとその卵を見つけました。ここ2日間、葉水をスプレーしないでいたら、この有り様です。この卵はランナーから生えている葉にありました。この画像は、私が卵を葉ごと切り取ってしまったものです。見つけた時は小さな黒い虫が複数居ました。葉水をスプレーしながら全ての虫を取り除きました。葉が密集している植物は虫たちの格好の住処なのでしょう。目を離した隙にコレです。薬を撒くほどの被害だとは今のところ思っていません。葉水を掛けながら様子を見ます。

路地植えのオリズルランをよく見かけますが、生育が悪かったり、虫食いが酷かったりと、元気に育っているものは見辺りません。オリズルランはとても丈夫な植物ではありますが、これを見ると、結構、虫が付き易かったり、葉水が必要だったりするのでしょう。一見雑草の様にも見えますが、路地植え放置は彼らにとって辛い様です。

しかし、アオオリズルランは予想外に凄い勢いで伸び、成長しています。ランナーに新しい芽が複数並んでいたりしますので、一つぐらい虫にあげてやってもいいくらいですが、虫用に植え替える訳にもいかないので虫さん達よサヨウナラ。ランナーを切って植えつければいくらでも増えそうですが、そんなにたくさんあっても面倒見切れないしなぁ.. な感じになって来ています。ほぼ根しかなかったのがウソみたいです。

追記
雨さえ降れば路地植えオリズルランもグーンと成長してます。ホルムアルデヒドを吸着するだけあって?やはり強い植物です。

先程、オリズルランに葉水をスプレーし、犯虫?を見つけました。カメムシです。あれはカメムシの卵で、黒くて小さい虫はカメムシの幼虫だったのでした。ベランダでカメムシをよく見かけます。あーそう来たか。と思いました。


今回は誰でも簡単に育てられるローズマリーを並べておきます。ハーブとしてだけでなく庭木にもなりますが、ローズマリーにやられてしまう恐れもあるらしいので、傍に植える植物には注意した方がよさそうです。興味のある方はリンク先で詳細をご覧ください。




Visit My links............................
動植物やシンプルな形状をモチーフに油彩画やペン画を制作しています。また、それらの作品を使ったデザインアイテムをオンラインにて販売しております。下記リンク先をご散策ください。👇😀🖌️
  • Tap here to translate this Blog.
  • RedBubble.com Get my art printed on awesome products. Support me at Redbubble.
  • tubie shop オリジナルデザインアイテムをTシャツトリニティで販売しています。
  • youTube Channel すみません。サボり気味のチャンネルです。
  • Instagram インスタグラムのメインアカウントです。
  • twitter 現Xはブログ記事、作品、商品紹介などの更新お知らせ投稿が主です。
  • tubieart-design 私のホームページです。
  • @tubieart_design@threads.net  試運転的スレッズのアカウントです。今のところ、このブログを掘り下げて、過去記事を古い順に投稿しています。
....................................
お時間いただきありがとうございます。
Thank you for your time

Hiromi tubieArt
🌱は目と心に優しい💚

Comments