観葉植物 | モンステラ2鉢の葉の大きさ比べ | 絵とモンステラ | 再追記


先日27リットルグロウコンテナへ植え替えたモンステラの最大葉は縦60cm あれれ?昨年測った時は70cmあったと思ったけど、まさか縮まないよねぇ縮むの😳?折り曲がっている部分の誤差かな?
昨年は3枚の葉を出してとても元気だったコンテナ入りモンステラの向かい側に今年10号鉢入りしたモンステラが2枚新葉を出しました。それらの新葉がいきなり今までの葉の2倍以上に広がっています😳
なんと縦45cmを超えて来ている😳となると、結果的に両者共に7号根はり鉢から10号根はり鉢に植え替えた時点で元気よく育ったと言うことになります。その後の菜園ポットへの植え替えは失敗でしたが、根はり鉢は10号までしかありません。

検索したところNEWで根はりポットなるものをHP上に見ました👀最大16.5リットルの根はりポットがあります。よく育ちそうですが、このサイズでは大きなモンステラの最終ポットにはならないとでしょう。但し、菜園ポットより根はりポットを使った方がずっと元気に育っていたと思います

モンステラはどんどん根を張り、ガンガン気根を伸ばすので無制限で伸ばすことのできる地植えの方が断然巨大化するでしょう。うちはベランダなので残念ながら無理です😑

因みに、モンステラを大きくしたいのであれば、植え替えは5,6月が良い様です。

根詰まりの為に植え替えるのですが、その場合は鉢やポットから出す為に根を傷めるので下方の古い葉が枯れて来ます。根詰まりする前に鉢サイズを大きくする植え替えをするのが理想ですが、モンステラの根詰まり速度は速いです。

先日ブログ投稿した様にコンテナへ植え替えた方のモンステラは根詰まりが激しく菜園ポットから出すのが一苦労で多くの根を傷めつけてしまったのと、土壌環境をガラリと変えてしまったので植え替え直後に一番下の葉が枯れてきました。その葉をカットして水差しにしたのが下画像です。 
夏真っ盛りな気温の中、秋情緒はありますが枯れ気味でもの悲しさもあります。枯れると茶色くなりグッタリするので、その一歩手前のモンステラ葉です。最近の水差し実験の結果、ハイドロボールを入れた方が水が腐りづらくなる事を知りました。夏場は特に水が腐るので水差しや水耕栽培には上画像の様にハイドロボールを入れることにしました。

葉の黄色とそのバックにある私の制作中の油絵の色とのコントラストがいいですね。相変わらずの自画自賛です。私が植物画を描くようになったのはモンステラとのマッチを考えたからなので、上画像の様な偶然の色マッチは興味深いです。

追記
先日27リットルコンテナのモンステラを水捌けを考えてスノコに載せました。こちらのモンステラは今年は1枚も新葉を出さずに終わりそうです。10号鉢の方はいきなり大きな葉を2枚
出しましたが3枚目まで出しそうにないです。
再追記
10号鉢モンステラの新葉が上を向きました。こちらのモンステラは葉が縦長です。これまた、私の中で別品種モンステラ説が浮上。検索の結果デリシオーサの奇形バージョンなだけの様です。果たして、この先に出るも縦長なのか?バリエーションがあった方が面白いともいう。



ここからは観葉植物の話ではありません。
最近"地獄への道は善意で舗装されている"と言う格言が頭に浮かびます。
"The road to hell is paved with good intentions."
検索によるとローマ時代の諺に由来しているそうです。
「善意で行動したことが悪い結果やトラブルを引き起こす可能性」
を指摘する言葉だ、そうです。
善意に隠された悪意
善意がもたらす意図せぬ結果
善意を行動に移せないことによる失敗
様々な解釈があります。
と有りました。
私はこの言葉をYouTubeで聞いたときは
”善意に隠された悪意”の意味で表現されていたので、勝手にそう解釈しています。
何故にそんなことを記載しているのか?というと、
最近の広告や記事、その他諸々を見訊きしていると、
上のセリフが当てはまる事が増えてきている気がします。
増えて来ているのか?昔は気づかなかったのか?は知りません。
文字通り受けてしまうと後で悲しい結果を招く事がある事を私個人的にも念頭に置いて、いつ何時でも「ん.. ちょっと待てよ」と一旦考え、注意すべきだなと思い文章にしました。

  My Creative Links & Spaces 🎨🌿 
🖼️ アート販売
RedBubble.com: 油彩画のプリント作品を販売しています。アートをより身近に感じていただけるアイテムをご用意しています。🌈
🛍️ 商品展開
Tシャツトリニティ: 国内での商品販売はこちらから。
🌐 ソーシャルメディア
Instagram: メインの絵画作品アカウント
X(旧Twitter): ブログ更新、作品、商品紹介、そして植物のつぶやき
Threads: 気まぐれに更新中の実験的アカウント
🎥 動画コンテンツ
YouTube Channel: 現在はゆっくりと更新中のチャンネルです
📝 その他
tubieart-design: 私のオフィシャルウェブサイト
 🌱緑は目と心に優しい💚癒しを求めて植物たちと暮らす 

ご覧いただき、ありがとうございます。
Thank you for your time
Hiromi tubieArt

Comments