biopHilic Holic - 植物好きの | ベーシックTシャツ
デザインを暫く見比べた後、1枚~3枚のTシャツを注文し、実際に着たときのイメージを見る予定です。
今まで、気に入ったデザインのアイテムはヨレヨレになるほど着倒しましたが、気に入らなかったアイテムは着ません。勿体ないですが1年以上用途が見つからない場合は資源回収に出してしまいます。こうなるとデザインする側がPODサイトの良いお客様になっているのが分かります。故に、無駄を避けたい為、自分デザインのアイテム購入選択は結構時間を掛け慎重になっています。時間を掛け過ぎ疲れて購買意欲を失ったり、季節が移ったりで結局買わない場合も多々あります。
ベーシックTシャツ画像を並べてはいますが、私はUネックTシャツのBlackとNavyを愛用しています。理由は首回りがゆったりしている点と薄くて軽い点です。つまり昨今の猛暑を考えて選んでいるアイテムです。但し、生地が薄いので夏場の洗濯頻度の高さに耐えかねます。
同じUネックTシャツでもGrayの方が生地がしっかりしています。しかし私は黒っぽいTシャツを着ている方が気分が落ち着くのでGrayのTシャツは殆ど着ません。
夏場での涼しさと落ち着くデザインを求めてこれらのbiopHilc Holicシリーズを試行錯誤しながら考えています。
下画像のデザインは文字を変えてテスト的にアップしています。ロゴを主張せず植物の形状を目立たせようと考えて悩んでいるデザインです。
一見何だか分からない何も自己主張しないプリントの方が何にでも合わせられ便利に使える事を抽象柄で感じています。ロゴがハッキリしている方がデザイン的に全体を引き締めはするものの.. はて、どうしたものかなぁ😑🤔
そうこうしているうちに、もうひとパターン思い付き制作しました。上記で言っていることと違い文字を羅列しています。しかし、そのデザインをアップ作業中に気づいた事が.. 🧐途中で取り止めて訂正しつつアップしました。
植物に学ぶ人生の教訓の様な文章をAIと考えてデザインにしました。こちらの言葉はResilience and Growth (レジリエンスと成長)をテーマにしています。
"Like leaves reaching for the sun, never stop growing towards the light."(「葉が太陽に向かって伸びるように、光に向かって成長し続けよう。」)
放射状に伸びる力強い葉っぱに合わせました。
My Creative Links & Spaces 🎨🌿
ここ暫く、勢いに任せて20点以上のデザインをPODサイトにアップしては入れ替え、削除を繰り返していましたが次第にトーンダウンしてきました。ブログの投稿も同じ様なものになっているので、落ち着くまでココに追記して行きます。と言うことで、上画像のTシャツデザインを下画像のデザインへ入れ替えました。やはり草っぽさがあった方が良いかな?と思いまして落ち着く色に着色しました。
Never stopがストロング過ぎてNYHCロゴの様に見えますがラインナップバンド名羅列音楽フェスTeeではございません。
下画像3枚はRedbubble Shopのアイテムです。
My Creative Links & Spaces 🎨🌿
🖼️ アート販売
* RedBubble.com: 油彩画のプリント作品を販売しています。アートをより身近に感じていただけるアイテムをご用意しています。🌈
🛍️ 商品展開
* Tシャツトリニティ: 国内での商品販売はこちらから。
🌐 ソーシャルメディア
* Instagram: メインの絵画作品アカウント
* X(旧Twitter): ブログ更新、作品、商品紹介、そして植物のつぶやき
* Threads: 気まぐれに更新中の実験的アカウント
🎥 動画コンテンツ
* YouTube Channel: 現在はゆっくりと更新中のチャンネルです
📝 その他
* tubieart-design: 私のオフィシャルウェブサイト
🌱緑は目と心に優しい💚癒しを求めて植物たちと暮らす
ご覧いただき、ありがとうございます。
Thank you for your time
Hiromi tubieArt
about Green line design & Art line design
Comments
Post a Comment