今回は1月の温室植物園内の葉もの色とりどり画像をまとめました。
先日、海外サイトの屋内で育つ観葉植物ベスト何点か忘れましたが、それらの植物紹介を見ていると、どれもこの温室植物園で見れる植物ばかりでした。熱帯植物はうっそうと生い茂る熱帯雨林の中で背の高い木々が直射日光を浴び、その足元の植物たちは木漏れ日で成長する事になるわけです。日照条件のあまり良くない環境でも生育できる熱帯雨林の植物たちという事で屋内でも元気に生息できるのでしょう。
ということは、この温室植物園と同じ植物を自宅でも育てられると考えられますが、これらの植物は環境によってとても大きくなる植物も数種あるので一般の室内と温室植物園では育ち方が大きく異なります。私はその倍以上、植物によっては10倍以上のスケールの大違いを見る為に足を運び、目のあたりにしては驚いている次第です。
ここに来て植物をじっと見る👀様に成りました。私は元々観察や実験好きですが、その変化をこのブログに書きとめる程には植物を見ていなかったと思います。以前見ていたのは成長したか否か、枯れてしまった。などの結果です。その手前の変化を経過観察して怪しきは対処すると言うことを今更覚えた様な気がします。
現在、よく見ているのは植木の土の乾き方、葉の状態です。私にとって難しいのが土の量とその状態です。未だにpHまで考えたくない感じです。「観葉植物の土」なるものを購入して使えば間違えはないのですが、ベランダガーデンでは土を買い続けると増えすぎた時、養分の無くなくなったり、微塵になった土の行き場が無いです。できるだけ土を再生し使い回す為にカルスを使ってはいますが、再生できているのか?否か?見た目では分かりずらいです。その再生土で育てた植物で判断しています。結構、色々な鉢に再生土を混ぜていますが、今のところ枯れる現象は起こっていません。
ただ、微塵を固める事にトライしたことはありません。このため植え替えた時に微塵も混ぜてしまうのですが、結果は良くありません。気温によって植え替え後の植物はたくさんの水を必要としますが、気温によっては植物にパワーが残っていない為、微塵に含んだ水は水捌けが悪く、植え替えでストレスを与え、そのために疲れた根っこを腐らせるだけになります。実は、モンステラをこのような酷い目に何度かあわせてしまいました。
オリズルランの様に土を選ばない植物や、モンステラの様にある程度まで大きくなれば成るほど強固になり生育し続ける植物はケアが比較的楽でありがたいです。私のベランダガーデンの植物たちの中でも、扱い易い植物と扱い辛い植物が分かれてきました。上記にあげたように土壌と水やり問題で枯らしてしまった植物もあります。
About this blog ページに記載した様に現在ベランダガーデンでケアしている、していた植物たちは下記の通りです。
🌿アジアンタム / ホウライシダ 🌿アロエ 🌿オリズルラン 🌿モウセンゴケ 🌿モンステラ 🌿ローズマリー 🌿万両 🌿万年青 🌿山椒 🌿観音竹 🍅トマト
上記植物の中で現在も元気な植物は
🌿アジアンタム / ホウライシダ 🌿アロエ 🌿オリズルラン 🌿モンステラ 🌿万両 🌿山椒
上記の内、山椒は落葉樹なので現在葉はありません。アジアンタムは2鉢にありますが山椒の根元に生えている方は未だに緑が見えますが、単独の方は鉢の浅さもあってか?枯れて来ています。枯れた部分を伐採すれば春には生えてくるので元気な植物に入れています。
サイズダウンしてしまった植物
🌿万年青 : 寒くなるにつれて葉が下がってしまい現在は支柱を立てています。
🌿観音竹 : 植え替え後、直ぐの水やりを怠った為に枯れ始め、葉が枯れると幹からは葉が出ない為、数本伐採して小規模になりました。
枯れてしまった植物
🌿モウセンゴケ : 元気な状態のものを購入しました。手を加える度に弱って行き、最終的には全て枯れてしまいました。余計な事をしてしまった様です。
🌿ローズマリー : 以前の南向きの部屋では元気よく育っていました。今のベランダでも西側では元気でしたが、新しい茎を木質化する前に伐採し東側ベランダに置いてから枯れ始めました。最終的には葉が全部落ち枯れてしまいました。長い付き合いだったので残念です。
🍅トマト : 少量でしたが収穫が終わり処分しました。
Cabbage Labはじめました
My Creative Links & Spaces 🎨🌿
🖼️ アート販売
* RedBubble.com: 油彩画のプリント作品を販売しています。アートをより身近に感じていただけるアイテムをご用意しています。🌈
🛍️ 商品展開
* Tシャツトリニティ: 国内での商品販売はこちらから。
🌐 ソーシャルメディア
* Instagram: メインの絵画作品アカウント
* X(旧Twitter): ブログ更新、作品、商品紹介、そして植物のつぶやき
* Threads: 気まぐれに更新中の実験的アカウント
🎥 動画コンテンツ
* YouTube Channel: 現在はゆっくりと更新中のチャンネルです
📝 その他
* tubieart-design: 私のオフィシャルウェブサイト
🌱緑は目と心に優しい💚癒しを求めて植物たちと暮らす
ご覧いただき、ありがとうございます。
Thank you for your time
Hiromi tubieArt
about Green line design & Art line design
Comments
Post a Comment