観葉植物 | モンステラの太い幹固定にもってこい | 100均極太園芸用ソフトワイヤー | 追記:根毛


上画像は室内観葉植物となっている冬場のモンステラです。彼にとって今年で3回目の冬になります。毎年倍近く成長しているので、屋内取り込みが大変になっています。植え替えも一苦労でした。

今年の植え替えの際には、巨大化するモンステラが傾いて成長すると運ぶのに幅を取り困難度が増す為、下画像にあるように傾き防止用に白い塀を立てモンステラの幹を固定しました。

当初は麻紐3本でがんじがらめに縛り付けていました。紐が一ヶ所に食い込むのを防ぐ為に3箇所留めていたのですが、結果は結局、幹に麻紐の痕が痛々しく黒い筋になってしまいました。

植え替えや屋内取り込みの度に、モンステラのどこかしらを傷つけてしまっています。🙏申し訳ない🌿そこで、先日、近所の100均でこの園芸用ソフトワイヤーを見つけ😳これだけ太ければモンステラの幹にも優しいに違いないと、早速、麻紐と交換。

ワイヤーなので捻り留める事もできるでしょうが、太いだけに、ねじった時の存在感が気になるので画像の様に細い結束バンドでまとめました。
このソフトワイヤーはCan Doで購入しました。Seriaにも有りそうに思います。

窓の大きな広い屋内にモンステラを置いている方はモンステラの傾きは気にならないと思うので、この様な小細工は必要ないと思います。私は先を見越して、この様にモンステラのテスト強制しています。

最近は見たことない形状の根も伸ばしているモンステラ。一時は初めて見た茎のざらつきにも戸惑いました。病気😷?かと思いましたが成長と共に変化して行くようです。さて、うちのような中スペースで日当たりの悪いマイナス環境で、彼はどこまで大きくなれるのか?Let's go Monstera ✊

追記🖌️
初めて見たモンステラの「茎のざらつき」の次にビックリした事に、「ふわふわ毛の根っこ」があります。これは大変!カビが生えたか?と思えるような白い毛が無数に生えるのですが、これは根毛と呼ばれる根っこの一部だそうでカビではないので心配は要らないそうです。今のところ、黒くぶよぶよにならなければ大丈夫だとみています。

**My Creative Links & Spaces** 🎨🌿

植物をモチーフにした油彩画の世界へようこそ!私の作品をさまざまな形でお楽しみいただけます。下記のリンクから、アートと私の創作活動をのぞいてみてください。👇😀🖌️

🖼️ アート販売
RedBubble.com: 油彩画のプリント作品を販売しています。アートをより身近に感じていただけるアイテムをご用意しています。🌈
🛍️ 商品展開
Tシャツトリニティ: 国内での商品販売はこちらから。
tubieart-design: 私のオフィシャルウェブサイト
🌐 ソーシャルメディア
Instagram: メインの絵画作品アカウント
X(旧Twitter): ブログ記事、作品、商品紹介、そして植物のつぶやき
Threads: 気まぐれに更新中の実験的アカウント
🎥 動画コンテンツ
YouTube Channel: 現在はゆっくりと更新中のチャンネルです
📝 その他

アートと植物への情熱を込めて、皆様のご訪問をお待ちしております。🌱💚

ご覧いただき、ありがとうございます。
Thank you for your time
Hiromi tubieArt

🌱緑は目と心に優しい💚癒しを求めて植物たちと暮らす

Comments