観葉植物 | モンステラの10号鉢への植え替え① | 自作ヘゴ支柱で試行錯誤の結果が爪楊枝 | 間引いた葉は花瓶へ

先ずは、ご苦労様自分。試行錯誤しながら10号鉢への植え替えを完了させました。何度もブログしていますが、このモンステラは昨年11月下旬、ほぼ12月に5号鉢を近所で購入しました。簡単に言えば、8カ月程で倍の大きさになったということです。熱帯植物なので冬は室内に置いていました。その時点で既に大きくなり始めていました。今回の植え替えは実に4回目です。はじめの植え替えでは1鉢に2株植わっていたので別々の鉢に植え替えました。その後、それぞれの鉢で成長し今回また一緒に植えました。

真ん中に立てた麻紐巻きヘゴ支柱は先日私が作ったものです。しっかりと立てる為に、中には100均などでよく見る緑色の支柱が2本入っています。モンステラ2鉢を先に植え込み、その後2本の緑支柱を立て、それらに手作り支柱を被せました。

ただ被せただけではグラつきます。それに、長い緑支柱は上に行く程2本が交差してきます。2本を等幅に離してカバーしないと支えになりません。うーむ.. そこで、麻紐を巻き付けているプラスチックネットの残り切れ端に支柱をはめ込む切れ目を入れ、(ネットが2本の支柱の間でぐにゃりと折り曲がらない様に)両端を曲げたものを2本の支柱間にはめ込みました。

なんとか麻撒きヘゴ支柱を被せ、今度はそれと中に入っている2本の緑支柱を固定します。当初は細い結束バンドをネットの網目に通して中の緑支柱を捕まえようと思いましたが無理でした。逃げられ全く捕まりません。
そこで少し悩み、上画像にあるように爪楊枝を網目に刺して横断させ、中の緑支柱を固定しました。爪楊枝は刺しやすいし長さも麻撒きヘゴ支柱の太さにピッタリ! ご覧ください、左手に見えますのは土です。
モンステラたちを緑の麻紐でお手製ヘゴにがんじがらめにし、やーれやれ、一件落着!
あとは彼らがヘゴを登ってくれることを願うばかりです。因みに、どちらも右回りに伸びています。ぶつからなくていいですね。

そして、植え替え時に樹形立て直しのために間引いた下の方にあった葉たちは花瓶に刺しました。この花瓶はこのページ下方にあるアフィリエイト広告先のドンドンマーケットで購入しました。画像で見ると気になりませんが経口部分は真っ直ぐではありません。色々な植物に合いそうなシンプルさです。この様に大きな葉っぱだけでなく枝ものや長い茎の植物も生けられます。やってみていないので定かではありませんが、キャンドルを入れるという手もあると思います。このサイズのガラス製ベースの割にはお手頃価格です。私は他の園芸用品と一緒にオーダーしたので送料無料で購入しました。

この様にモンステラの傍らでキーを打っています。奥に見えるのがカラフェ入りのポトス、チラリと見えるのがヨーグルト瓶入りのローズマリーです。まるで植物研究でもしているかの様な机上の状態。気が付いた様に傍らにあるメネデール水をモンステラにスプレーしました。もいだ葉とは言え、できるだけ元気でいて欲しいものです。あわよくば、ポトスの様に水耕栽培で生きてくれれば、と思います。机の上にモンステラ入りの大きな花瓶はポトスには悪いけどゴージャスな感じがしてうれしいです。あくまでも私の個人的趣味ですが、自分の周囲としては、細かいものがごちゃごちゃたくさんあるより、大きくて少量がいいかな。でも緑は多い方がいい。でも空間も大きい方がいい。

.......................................
後日談
モンステラの水差しは11月までは持ちました。この投稿が8月なので3カ月間は健在でした。気根を一緒に水に差し水耕栽培にすれば根が伸びだして成長できますが、茎だけでは成長はしません。

このお手製のヘゴは現在使用していません。結局、モンステラにとっては絡みづらいヘゴでした。
.......................................

上画像にある実際に私が購入した花瓶の*アフィリエイト広告を下記に張っておきます。興味のある方はリンク先で詳細をご覧ください。



Visit My links............................
動植物やシンプルな形状をモチーフに油彩画やペン画を制作しています。また、それらの作品を使ったデザインアイテムをオンラインにて販売しております。下記リンク先をご散策ください。👇😀🖌️
  • Tap here to translate this Blog.
  • RedBubble.com Get my art printed on awesome products. Support me at Redbubble.
  • tubie shop オリジナルデザインアイテムをTシャツトリニティで販売しています。
  • youTube Channel すみません。サボり気味のチャンネルです。
  • Instagram インスタグラムのメインアカウントです。
  • twitter 現Xはブログ記事、作品、商品紹介などの更新お知らせ投稿が主です。
  • tubieart-design 私のホームページです。
  • @tubieart_design@threads.net  試運転的スレッズのアカウントです。今のところ、このブログを掘り下げて、過去記事を古い順に投稿しています。
....................................
お時間いただきありがとうございます。
Thank you for your time

Hiromi tubieArt
🌱は目と心に優しい💚

Comments